Lady first になるって事
After you (go).
Door をあけて先に譲る紳士的なことをすると、気持ちが良いですよ。これも一種の communication ですね。US に行ったばかりのときは慣れなかったのですが、見よう見まねでやっていくうちに慣れますね。笑いながら、って声を出すわけじゃなくて、smile で go ahead ってやさしく言うのもありますね。
日本に来てもやりましたが、2度だけやって諦めました。だって、怪しい人なんですよ、、日本人が日本でやると。銀座かな、あれは確かSEIBU だと思うんですが、ちょうど私の後ろに女性が歩いていたから、door をあけて「どうぞ」って仕草をしたら、その女性、戸惑って立ち止まるんですよ。2秒?かな、その数秒がつらいですね。長いのなんのって。。たぶん全部で二度ばかり日本でも lady first を試みましたが、あきらめました。
日本じゃできねーーーー!!!!
ま、when you in Japan ですよ、do as Japanese do ですか。
荷物を沢山持っているとか、ご老人で杖を突いているなど、親切をするためには何か理由がないと駄目なのでしょうかね。健康な女性のために door を開けてあげると、下心がある人に思われるのだろうか。でもね、そんな彼女たちも、きっとかっこいい外国人が door をあけたら、"Oh, sank (thank) you なんて、大喜びで通るのだろう。むむむむむ。Hey, guys, do as Japanese do! Don't open a door for a Japanese lady in Japan! - kidding.
何がいいたかったかというと、
When you're in the US, please try opening doors for ladies.
Thanks for clicking on
for 人気ランキング!
関連記事