2007年02月11日 15:47
日本人の宗教観は少し変だと思います。断定ではなくて、私はそう思うという事です。そにに気づいたのは、やはり一度海外で生活してからです。私の考えを皆さんと share したいです。
あなたは、現在、信仰している宗教はありますか?それは何ですか?
この問いに、無宗教で何も信じていないという人が多いのではないかと予想します。仏教やキリスト教だという人も、中にはいると思いますが。
変だというのは、つまり、日本人はChristian でなくても、結婚するときは Christian Church で式をあげたがるし、Cross の pendant も平気で首からさげますね。クリスマスも祝うし、バレンタインズデーもそうです。しかし、死ぬときは、緑色の芝生の下で十字架のしたに埋葬される事を選択するわけでもなく、当たり前に仏式の葬式をあげてお寺の墓の下で眠ることを選択しますね。あと、正月は神社に参拝しおみくじをひき、健康を神様に祈ります。
えっと、何教でしたっけ?(LOL)
もちろん、個人の自由なので、あなたが fashion で Cross pendant を首に巻いても、死ぬ時は自然葬でも仏葬でもかまわないのですが、一つだけお願いしたいことがあります。それは、
"Oh my God."
を気安く使わないで欲しいと言う事です。英語を話せない人に限って、この表現は知っていて、また、他の英語は言えなくても、この表現だけは躊躇せずに言う人は割りと多いと思うのです。Christian を侮辱する表現なのか詳細は分からないですが、使わない方が安全です。まして、あなたが Christian でも無ければなおさらの事です。映画でも、子供が使って親にしかられる場面をみることがあります。友達同士でも、信心深い人であれば "Watch your mouth" とか言われるかもしれません。「言葉に気をつけろ」とでも訳しましょうか。
私の友達で Chrisitan の人は、それを言わずに"Oh my gosh"と言っていました。 God ではないので、何度言っても良いようです。だから、こちらを使ってください。または、あなたが仏教徒であれば、"Oh my Budda!" と言う方が、他人の宗教を侮辱するかもしれない表現を言うより、まだましなんじゃないでしょうか?でも、使用するときは、自己責任で願いします。